チラシデザイン始めました!詳しくはここをクリック!

カラーモード「CMYK」/「RGB」とは?

カラーモードは一般的に「CMYK」「RGB」に分かれます。

 

印刷用途では「CMYK」を、Web用途では「RGB」で作成するのが一般的です。なので用途によってカラーモードを変換する必要があります。

 

CMYKとは?

 

CMYK

CMYKとは、Cyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)・Key plate(黒)の4色の混色で色を再現する方法です。

 

MEMO
Key plate(キープレート)

CMYKの「K」は「blacK」のKではなく「Key plate」の頭文字を取ってつけられています。

 

「CMYK」カラーは、「色の三原色」と呼ばれ、掛け合わせで色を表現し、すべてが重なる部分が黒色になります。(減法混色とも呼ばれています。)「印刷用途とはCMYK!」ということだけでも覚えておきましょう。

 

注意
RGBで作られたデータでも印刷することはできますが、RGBモードで印刷するとCMYKで表現できる範囲の近似色に置き換えられ、全体的にくすんだ色に仕上がってしまいます。これはモニターなどに使われるRGBが表現できる色域と比べると、印刷に使われる CMYKの色域は狭く、表現できる色の範囲がずいぶん違うからです。要はRGBには、印刷で表現できない色が含まれているのです。(色域の違いです。)

 

RGBとは?

RGB

RGBとは、Red(赤)・Green(緑)・Blue(青)の3色の混色で色を再現する方法です。

 

「RGB」カラーは、「光の三原色」と呼ばれ、赤・緑・青の3色を混ぜ合わせて色を再現しますが、絵の具などとは違い、色が混ざり合うほど白に近づきます。(加法混色とも呼ばれています。)「WEB用途とはRGB!」ということだけでも覚えておきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です