チラシデザイン始めました!詳しくはここをクリック!

9割の人が知らない!?忘れないための「本の読書術」とは?

9割の人が知らない!?忘れないための「本の読書術」とは?

最近、週に1冊程度のペースで読書している「うえにー」です。

 

まずはじめに、学生時代の頃は本を一冊もちゃんと読んだことがなった私が、なぜこんなに本を読めるようになったのか。

 

それは、本を読んでから現実世界が少しずつ良い方向に変わってきたからです。

 

「本を読んで現実世界が変わる?は?何言ってんの?うけるーw」なんて言わないでくださいw

 

正確に言うと、現実世界が良い方向に変わってきたのは、本を読んだ内容を忘れないために読書術を変えてからです。「読書の仕方を変えただけでそんなに変わるの?」って疑う気持ちはわかりますw

 

いや、マジで変わるんです!!

 

それでは私が実際にやってきた読書術を紹介します!

 

忘れないためのおすすめの読書術

本の内容を忘れないためにできることは、意外にたくさんあります。まずは、ひとつずつできる範囲からはじめることをおすすめします。

 

本の内容を誰かに話す

本を読んだら読んだままにせず、会社の同僚や友人、家族に本の内容を話してみましょう。

 

この方法は、初心者でも一番はじめやすい方法だと思います。誰かに話す=アウトプットを数回繰り返すことで、脳への記憶の定着が期待できます。

 

本の内容をおおまかにまとめて、ツイッタ―やインスタグラムなどのSNSで発信するなどの活用もありですね!

 

メモしながら本を読む

忘れない 読書術

実際に読書しながら取ったメモ(汚くてすいません・・・)

 

手書きのメモをノートにとりながらの「読書」は超おすすめです!!!!

 

手書きで書くことで、すぐ忘れずに脳に記憶が定着しやすくなりますし、自分が「この内容は重要だな!」と思ったところをメモいけば、それをまとめて頭の整理にもなります。

 

アウトプット前提で本を読む

これも超大切です!たとえば「自分のブログで発信を前提に本を読むこと」と「ただ単に本を読むこと」では、脳への記憶の定着が全然違います。

 

なんとなくで本を読んでいても、読んだ日の次の日になると、ほとんど覚えてないことってないですか?

 

私もなんとなくで読んだ本は、寝たら最後。次の日はほとんど覚えてないですねw

 

セミナーでも、勉強会でも、何でもそうですが、例えば同じセミナーでも「セミナー後に上司に報告する必要がある/ない」だけでも、脳への情報の入れ方は全然変わってくると思います。

 

行動できるところはその日からすぐ取り入れる

例えば、「神社にお参りすることが成功のもと」って本に書いてあったとして、「めんどくさいからスルーしよう!」ではなくて、実際に信じて行動してみること。

 

実際にやってみないと本当かどうかもわからないってこともありますが、本に書いていたものをすぐに実行することで、そのことを忘れてしまう前に実際に体感することで、記憶の定着が期待できます。体感したことって結構覚えていること多いですよね?

 

なので、その日できることがあれば、すぐに行動に移してみましょう。

 

理解できなかったら、もう一度読む

いい本に出会って読み進めても理解できないときも当然あります。そんな時は当たり前ですが、もう一度1から読んでみましょう。ただ、自分の理解度がまだそこまで追いついていない場合もありますが・・・。(私も今まさに読んでいる本がそうですw)

 

逆に本を読んでて「なんか違うな・・・」と思ったら、読むのを途中でやめるのもありだと思います。「せっかくお金出して本を買ったから、最後まで読もう!」とはせず、違うと感じたら新たな本に変更するのもありだと思います。

 

「読書術」を変えてから実際に変化したこと

忘れない読書術を身に付けると、実際の行動も徐々に変わってきます。何か変わりたいことや悩んでいるから本を読んでいるのであって、脳に入れた本の内容さえちゃんと覚えていれば、行動の変化につながるということです。

 

ここからは、私が読書術を変えてから実際に変化したことをご紹介します!

 

まわりの見る目が変わった

これは、ほんっとに変わりましたね。徐々にですが、圧倒的に変わりました。

 

まあ最初の能力が低すぎたのもあるんですが、わかりやすく言えば「うさぎとカメ」の状態ですね。当然私はカメでした。

 

はじめは「追いつけるわけない」って思っていた人たちが、社内でたくさんいたんですが、「読書→行動→継続」のループを繰り返し、あきらめずにコツコツ積み上げていったことで、「あれ?知らないうちにみんな後ろにいるじゃん!」の状態をつくることができました。

うさぎとかめ

こんな感じ?w

 

給料が上がった

やらしい話、給料も上がりましたw

 

忘れない読書術を身に付けると読書が単発で終わることがなくなり、本を読破したら、「次はこういう本を読みたい!」という無限ループに入ります。そう、学んだら学んだだけ、だんだん成果が出てきて楽しくなってくるパターンに入ったんです。

 

そうなると、圧倒的に本を読んでいる人と、読んでない人では差がつきます。もし採用面接で、面接官として面接をする場合、能力的には互角だけど「本を圧倒的に読んでいる人」と、「読んでない人」だったら、あなたはどちらの人間を採用しますか?

 

まとめ:9割の人が知らない!?忘れないための「本の読書術」とは?

心理学者ウイリアム・ジェイムズの有名な言葉があります。

 

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

 

まさに読書術を変えてから、私は徐々に変わり始めてきました。(人によっては、年数がかかる場合もありますが)

 

なので、これからも質のいい読書を続けていこうと思います!

おわりっ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です