台湾の台北に旅行で行った際に「KKday(ケーケーデイ)」
タコ
ケーケーデイってナニ?
KKdayとは、世界中で販売しているオプショナルツアー販売サイトのことですが、 実際にKKdayのツアーに参加してみた内容や感想について、ご紹介したいと思います!
Contents
KKdayとは
KKdayは、2014年に台湾で設立された会社で、全世界500以上の都市で、合計20,000種類以上の現地ツアー・アクテビティを提供しています。
実際に台北で参加したツアーとは
今回は「台北近郊1日ツアー|九份・野柳・十分(台北出発)」
ツアーは、台北駅集合の集合時間が朝の8:45、ツアー解散が17:30~18:30ごろに、再び台北駅到着というものでした。
注意
但し、 九份の夜の雰囲気は時間的に見れないので、このツアーはガイドの言語は英語
観光地各地でガイドしてくれますが、今回のツアーは言語が英語でした。 私は、英語は大の苦手ですから全く話している内容は理解できません でした。笑
台北のツアー価格が格安!
なんといっても低価格が最大のメリットかもしれません。 なんと日本円で約1,600円でした!(2019年現在)台北では観光のメインである「野柳→十分→九份」の順番に回ってくれて、この価格です。お得ですね。
KKdayは申込も簡単です
ネットで簡単に予約できます。クレジットカードとPaypalで決済が可能です。(事前に登録は必要)専用 アプリもあり、事前に登録しておくとスムーズに予約できます。
実際のツアー参加者は?
ツアー参加者は、日本人はおらず様々な国の外国人の方でした。 バスで出身国の紹介場面もあったんですが、カナダ、中国、 フィリピン、スペインと結構バラバラでした。(フィリピンのグループが盛り上がってました。)
MEMO
kkdayは、台湾ではツアーの他にもwifi貸出やMRTの乗車チケットの購入( 台湾の玄関口・桃園国際空港と台北市内を結ぶ桃園メトロ)、レストランの予約などもできます。今回の台湾旅行では日本で事前にwifiとMRTのチケットを予約してたので、現地に着いてからスムーズに移動できました。ちなみにwifiは一日あたり170円ほどで激安でした!実際に台北現地ツアーに参加してきた様子

台北の町の様子
①台北駅に集合
朝9時ごろ台北駅で集合し、全員がそろった段階でバスに乗り込みます。 ガイドの人がKKdayの旗を持っていたのですぐにわかりました 。ツアー参加者はツアー客だとわかるシールをもらい、服に貼りバスに乗り込みます。

ツアーのバスに乗ります
②不思議な形の岩が見れる「野柳」( 別途入場料が必要)
はじめにやってきたのが「野柳(やりゅう)」。野柳は海に突き出た岬なんですが、海水や波、風や雨などで浸蝕されることで、岬の岩や石が不思議な形になったユニークな観光スポットです。

岬のユニークな形が特徴

女王の頭という「奇怪岩」
③十分の滝(十分瀑布)
時間が押していたのか、なぜかここの場所は飛ばされてしまいました。ツアーの場合、このようなこともあるので注意が必要ですね。
④十分老街でランタン飛ばし( ランタン飛ばしは別途費用が必要)
ここではランタン屋さんで、ランタンを買い、筆を借りてランタンの表面に直接願い事を書いて飛ばします。まずは、ランタン四面のすべてに願い事を書き、順番が来たら火をつけて空に飛ばします。私は実際に「挑戦」と書きました。写真撮影も自主的にしてくれます。

願い事を書いてランタンを飛ばす

ローカル線も近くで見れます
⑤九份老街
ツアー最後は、観光のメインである九份(きゅうふん)へ。まさにあの千と千尋の世界です!

千と千尋の世界と同じ世界観です
細い路地の階段に沿って建つ古い館に、提灯が灯るノスタルジックな風景ですね。近辺には特に見どころのない小さな町であるにもかかわらず、連日多くの観光客が詰めかける人気の町です。

九份は大勢の観光客でいっぱいです

九份で有名な撮影スポット

九份は上からの景色も最高
⑥台北駅到着
すべての観光ツアーが終わり無事予定通り、18時頃に台北駅に到着しました。
kkdayの台北ツアーまとめ
十分の滝はツアーでは回れませんでしたが、それ以外は特に不満なところは一切なく、 ガイドさんやツアー参加者も非常にフレンドリーで楽しい雰囲気だったので、とても満足 なツアーでした。
台北の見たいところが一日で効率よく回れますし、迷うことなく現地に行けて、 さらに格安でこれだけ行けるのであれば、かなり満足度の高い旅行ができるのでは ないでしょうか。ぜひ台北に行った際はKKdayをチェックしてみてください。
コメントを残す